「とにかく稼げる仕事に就きたい!」
資格なしで稼げる仕事と言えば、夜のお仕事や肉体労働が真っ先に浮かぶ方が多いと思いますが、稼げる仕事は実はもっとたくさんあります。
結論、正社員としてとにかく稼げる仕事に転職したい方は、転職エージェントで自分の希望にピッタリで今より稼げる可能性のある仕事を多く見つけるほうが有効です。
ただ、転職するのは難しいけどとにかく今お金が欲しいというなら、短期で稼げるアルバイトや治験モニターなどで空いた時間に稼ぐのがベスト。
▼特に治験モニターは、土日のみOKな案件多数。謝礼2,000円~最高30万円稼げる案件を多数掲載しています。
短期で稼ぐのに治験モニターがおすすめの理由
- 日帰りで稼げるモニター多数!
- 国が指定する病院で行われるから安心感もある
- 1ヶ月で約30万円稼げる実績あり。時間があれば日雇いよりも稼げる額が大きい
※事前に検診があり、健康状態によっては参加できない場合があります。
目次
とにかく稼げる仕事とは具体的にどんな仕事?
結論からいいますと、免許や資格不要で稼げる仕事は、「体力勝負」な職種は多いです。
まずは免許やスキルの有無などそれぞれの項目ごとに稼げる仕事を以下の表にまとめてみました。
項目 | 職種 | 月収 | 残業 |
免許・資格なし | 期間工 | 30万円~40万円 | 残業なし |
ゴミ収集スタッフ | 20万円~30万円 | 残業なし | |
とび職 | 20万円~30万円 | 基本残業なし※ | |
コールセンタースタッフ | 20万円~30万円 | 残業なし | |
免許・資格あり | トラックドライバー | 20万円~40万円 | 残業あり |
ココナラ(クラウドソーシング) | 1万円~10万円以上 | 残業なし |
(2019年11月時点)
※.建設現場によっては残業が発生する可能性があります
上記のお仕事は、月30万円以上のお金を稼ぐことができ、業種によっては残業なしで働くことができます。
また「体力系のお仕事はちょっと…」という方でも、ココナラやクラウドソーシングなどの在宅ワークで稼ぐという選択肢もあります。
本業+副業で稼ぎたい方や、とにかく空いた時間を使って稼ぎを増やすということもできるのです。
免許・資格不要でとにかく稼げる仕事4選
先ほどご紹介した資格とスキル不要で稼げる仕事について、詳しくどういったお仕事なのかを見ていきましょう。
基本的に未経験可で就けて、今すぐとにかく稼げる仕事をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。
1.短期間で高額収入が狙える期間工
期間工はスキルがない方でも、短期間で月給30万円~40万円以上を稼ぐことができます。
期間工の仕事は自動車メーカーの直接雇用によって採用され、車の部品などの製造に関わるのが主な仕事内容です。
勤務は日勤と夜勤の2つに分かれているところが多く、一例としてトヨタの勤務時間と休憩時間をご紹介します。
・日勤時間
6時25分~15時5分
・夜勤時間
16時~0時40分
・休憩時間
65分
上記のようにトヨタ自動車の期間工の場合は、時間帯も実質労働時間7時35分となり、各65分しっかりと休憩をとることが可能です。
トヨタの場合、連続2交替制勤務で日勤と夜勤が入れ替わりますが、配属先や企業によって異なります。
期間工のメリット・デメリットは、以下の通り。
■メリット
- 初月から30万円~40万円がもらえる
- 3ヶ月の短期から長くて2年11ヶ月まで働ける
- 寮費や光熱費などが無料 正社員登用もあり
■デメリット
- 基本ずっと同じ作業を続けなければいけない
- 共同生活や寮生活に苦痛を感じてしまう可能性がある
- 体力勝負な重労働が多い
期間工は初任給で月給30万円~40万円稼ぐことができ、長くて2年11ヶ月まで働き続けることができるので、「稼ぐ」にはピッタリ。
企業によっては寮費や光熱費、食費が無料のところもあるので、生活費をかなり抑えられて、貯金する余裕が生まれるのが大きなメリットです。
ただ期間工はプレスや組み立てなどのライン作業なので体力がある程度必要で、寮なら職場の人と共同生活になるのがデメリット。
しかし職場によっては寮に入らず自宅から通勤することができ、余分な生活費が多く削れるので貯金を貯めやすいため、勤務場所にもよります。
また仕事を続けるほど満了慰労金が多く支給され、より高額の収入を稼ぐことも可能です。
2.運転免許がなくても働けるゴミ収集スタッフ
ゴミ収集スタッフは運転免許がなくても働くことができ、月収20万円~30万円程度のお金を稼げます。
募集している企業によっては免許がないと申込み不可ですが、ゴミ収集スタッフを必要とする地域は多いので、応募はしやすいです。
ゴミ収集スタッフとして働くには、以下のメリット・デメリットがあります。
■メリット
- 免許がなくても働ける(企業による)
- 年収300万円~500万円以上稼げる
- 残業なしの企業が多い
■デメリット
- 公営企業だと採用試験を受ける必要がある
- 地域によっては肉体労働が激しいときがある
- 衛生上の問題がある
ゴミ収集スタッフの労働時間は実質8時間程度で、未経験者でも初年度から年収300万円~500万円以上昼間仕事で稼ぐことができます。
ゴミ収集スタッフには民間企業と公営企業があり、民間企業は面接だけで済みますが、公営企業だと公務員という扱いとなるので試験を受けなければいけい点には注意しましょう。
衛生面や肉体労働ではありますが、平気な方はとくにデメリットに感じることはないでしょう。
デメリットがある分未経験からすぐに働きやすいため、今しぐ安定した収入を得たい方は検討してみる価値は高いです。
3.高所での作業が多いとび職
とび職は建設現場の足場を組み立て・解体する仕事で、申込み時に特別な資格がなくても、月収20万円以上のお金を稼げます。
企業によっては、入社後に資格取得ができたり、寮も提供してもらえたりするので、家賃を削ることもできます。
■メリット
- 資格なしでも働ける
- 資格取得費の支給や寮を提供してもらえる
- 基本的に定時で帰宅できる
■デメリット
- 肉体労働や高所での仕事が多い
- 怪我をしてしまうリスクがある
とび職は基本未経験から始めることができ、資格も在籍中に取得することでスキルアップも目指せる職種です。
募集している企業や作業現場によっては、資格取得に必要な必要を全額負担してもらえて、昇進も狙えるのが魅力。
ただ建設現場の高所で作業することもあるので、ケガのリスクはつきものです。
ただ会社によっては資格支援制度や再雇用制度など手当も充実しているので、未経験から始めても将来的に収入アップが目指しやすい職種でもあります。
4.女性に人気が高いコールセンタースタッフ
コールセンタースタッフの仕事は電話応対と簡単なパソコン作業中心で、資格がない方でも月収20万円~30万円程度のお金を稼げます。
そして髪型や服装が自由な企業が多く、おしゃれしながら仕事をしたい女性の方に人気の高い職種でもありますよ。
■メリット
- 電話応対やデータ入力と作業内容が簡単
- おしゃれを楽しみながら仕事ができる
- 自分の予定を立てやすい
■デメリット
- 商品名やサービス内容など覚えることは多め
- クレームの応対をすることがある
コールセンタースタッフは朝から夕方までの勤務が多く、なかには「週3日でも大丈夫」という企業があり「肉体労働ではない」という特徴があります。
ただコールセンターなので、人と電話で会話するのが中心で、ときにはクレーム対応をすることもあります。
多くの企業ではマニュアルが用意されているので、仕事に慣れるまではしっかりとサポートしてもらえ、「クレーム対応の慣れれば」定着しやすい職種と言えます。
福利厚生がより充実した企業などを見つけられれば効率よく稼げるため、転職エージェントを活用して多くの募集を比較して選んで探すのが効率が良いです。
運転免許が必要なトラックドライバーは稼げる?
普通自動車の運転免許を持っている方は、トラックドライバーとして働くことができ、月収20万円~40万円程度のお金を稼げます。
トラックドライバーといっても仕事内容は企業によって異なります。
基本的には商品の配送と納品ですが、仕分け作業も業務に入っているところはあります。
■メリット
- 道に詳しくなっていく
- 旅行気分を味わいながら仕事ができる
- 自分のペースで働ける
■デメリット
- 道の混み具合で残業になることが多い
- 急に勤務時間が変更になる可能性がある
- 事故のリスクがある
トラックドライバーは荷物を目的地まで時間厳守で運ぶため、混雑する道や最短ルートを覚えていく必要があり、運転なので事故のリスクはあります。
運転が好きだという方は楽しんで仕事できる可能性も高いですが、交通事故が心配な方は、とにかく稼ぎたい場合でなければ無理に就く仕事でもないでしょう。
スキルを売りとにかく稼ぐという手段もある
プログラミングやデザインなどのスキルを持っている方は、そのスキルを活かし「ココナラ」というスキルマーケットで稼ぐことができます。
そしてスキルが高いほど、仕事の依頼数も多くなり、月収1万円~10万円以上のお金を得られるでしょう。
■メリット
- 仕事料金は範囲内で自由に設定できる
- 労働時間なども自由
- 仕事しながらスキルアップもできる
■デメリット
- まとまった稼ぎができるまで時間がかかる
- サービス内容などきちんと明記する必要がある
ココナラの報酬は500円~最大1,000,000円とスキル次第でだいぶ稼ぎに差ができます。
依頼主が必要としているスキルは20万円件以上もあり、仕事を自由に選べますが、まとまった報酬を得るには実績が必要。
人気が出るまでに時間がかかるうえに、画像などを使いサービス内容やアピールポイントをきちんと明記しておかないと、高額報酬を得られないこともあります。
ただスキルレベルが上がれば、人気が出て仕事の依頼が多くなる可能性が高くなるので、とにかく稼ぎたいというよりは、長期的に副業としてこなしたい方向きです。
スキルがないときはクラウドソーシングで稼ぐのもあり
こちらも副業の範囲内になりますが、売れるスキルを持っていないならクラウドソーシングで稼いでみるのもいいでしょう。
クラウドソーシングはパソコンやスマホを使った仕事があるため、パソコンを持っていない方でも気軽に始められますよ。
そしてクラウドソーシングの主な仕事内容は、以下の通りです。
- アンケートの回答
- データの入力や分類
- 文章の作成
- ホームページの制作やデザイン
仕事の内容としてはアンケート回答やデータ入力などの簡単作業から、文章作成やホームページ制作の少し高度な作業となっています。
ただ簡単な作業だと単価が低く設定されており、かなりの仕事をこなさないと高額収入は見込めません。
そこで文章を作成する仕事なら、1記事数千円や文字数に応じて単価が上がるものがあり、月に1万円以上稼げます。
またクラウドソーシングは納品期間こそ決まっていますが、自由に作業を進めていくことができます。
そのため主婦や学生の方でも、自分に合った仕事を探し、空いている時間に稼いでみましょう。
とにかく稼げる仕事を探すには転職がやはりカギ?
副業やスキル不要の仕事は多くありますが、もっと理想に近づけるにはなるべくたくさんの「企業」を比較することが大事です。
たとえばとにかく稼げる仕事に就きたいとき、求人サイトのリクナビNEXTにある「スカウト機能」を活用してみましょう。
スカウト機能は仕事の経歴や希望する条件を登録しておくと、企業側から随時オファーを受けることができます。
スカウトは毎日通知が来るので「良い!」と思った仕事はすぐ申込むこともできますよ。
また転職エージェントを利用すれば、自分の今の稼ぎと比べてしっかり収入が上がる仕事が見つけやすく、転職のサポートを受けられます。
大手転職エージェントは登録しておくだけでも、毎日大量の情報が更新されるので仕事探しに便利です。
とにかく稼ぎたいとき甘い誘惑には注意
とにかく稼げる仕事に就きたいときこそ、油断せず慎重に決めていくことが重要です。
「1時間で50万円稼げますよ」など明らかに詐欺だと分かるものもあれば、分かりにくいものもあります。
人から稼げる仕事を紹介してもらうと、面接をパスしてすぐに仕事に就けることも多いですが、気付いたら違法なことをやらされていた、など詐欺には注意しましょう。
まとめ
とにかく稼げる仕事は免許・資格の有無は関係なく、月収20万円以上のお金を得ることができます。
ただ募集内容によっては免許など必要な場合があるため、よく確認してから申込むのが大切です。
また、効率よく転職先を探すなら、求人サイトのスカウトサービスを利用したり、転職エージェントを頼って好条件に絞り込むと効率よく探せます。
転職するのは難しいという方は、休日を利用して稼げる治験モニターなどで稼ぐのがおすすめです。
短期で稼ぐのに治験モニターがおすすめの理由
- 日帰りで稼げるモニター多数!
- 国が指定する病院で行われるから安心感もある
- 1ヶ月で約30万円稼げる実績あり。時間があれば日雇いよりも稼げる額が大きい
※事前に検診があり、健康状態によっては参加できない場合があります。