今回は、メガバンクのひとつである三菱UFJ銀行のカードローン「バンクイック」の審査がどんなものであるかを紹介してまいります。
分かりやすく説明をしていくつもりですので、最後までぜひ目を通してみてくださいね。
目次
バンクイックの審査は厳しい?
そもそもカードローンの審査が甘い所はありません。各会社の審査基準に基づき適正な審査を行っています。
ただ「銀行の審査は厳しい」といわれるのはなぜかというと、銀行内での審査は、保証会社の審査があるからなのです。
つまり審査が二重にあるというわけですから、ある意味厳しいととらえてもおかしくはないでしょう。
保証会社はアコム株式会社ですが、アコム自身が行う審査基準とは違い、独自の審査基準のもと審査しています。
ここで、もう一度申込み条件に当てはまっているのか確認をしましょう。バンクイックをご利用いただける方は下記です。
- 満20歳以上65歳未満(日本国内在住)
- アコムの保証を受けられる
- 安定した収入がある
基本的なことですが、ここが守られていないと審査に通ることはありませんので、きちんとチェックしておきましょう。
審査に落ちる原因とは
バンクイックの審査に落ちてしまう人にはどんな傾向があるのでしょうか?下記の内容に引っ掛かっていると、審査に落ちやすい傾向にあるといわれています……。
- 安定した収入がない
- 信用情報にキズがある
- 同時に複数のカードローン会社に申込みをしている
- 借り入れ希望額が多すぎる
安定した収入がない
安定した収入とは、勤続年数や雇用形態もみられます。雇用形態に関しては、もちろん正社員が良いですが、パートやアルバイトであっても、長い間同じ場所で働いていれば、プラスの要素として判断されるでしょう。
信用情報にキズがある
信用情報とは、クレジットカードなどの取引の返済状況や支払い状況、利用残高などをまとめたものをさしています。
ローン会社は、こういった信用情報を保管している信用情報機関から情報を開示して、この人が本当にお金をきちんと返す能力があるかどうかを判断しているのです。
ここで、今までに返済が滞っていたりほかの会社からの借り入れがあったりした場合は、審査が不利になってしまうことがあるので注意しましょう。
同時に複数のカードローン会社に申込みをしている
同時に複数のカードローン会社に申し込みをしていると、この人はお金に困っていると認識され、契約を断られることがあります。この状況を申込みブラックとよびます。
お金をすぐに欲しい気持ちは分かりますが、お金が欲しいのなら、一定の期間をあけてから申込みをするべきです。
借り入れ希望額が多すぎる
借り入れ希望額が収入に対して多すぎると、審査は通りにくいです。また、借入金額に関しては、「総量規制」にも注意しておきましょう。総量規制とは、年収の1/3までしか借り入れすることができないというルールのことです。(一部例外はあります)
じつは、総量規制の対象となるのは消費者金融など貸金業法に基づいて融資をおこなっている金融機関で、銀行は対象外となっています。つまり、バンクイックは総量規制の対象外なのです。
しかし、最近では銀行でも「自主規制」という形で、総量規制に相当する金額程度しか融資しなくなってきています。借り入れのし過ぎで、返済不可能になり生活が破綻してしまうのを防ぐためです。
銀行は消費者金融よりも借り入れ限度額が大きくなっていることが多いですが、実際は、年収などから判断しています。
そのため、あまりにも希望金額が多すぎると審査に通らない可能性もありますので、無理のない範囲で希望金額を申請するようにしておきましょう。
審査に受かるためには?
バンクイックの審査に受かるためには以下の4つのポイントをしっかりと押さえておきましょう。
- 安定した収入を待つ
- 信用実績を高める
- 同時に複数社へ申し込みをしない
- 借入は総量規制を意識!
これらをしっかりとおさえておくことが大事だといえます。
審査に落ちたら?
バンクイックの審査に落ちてしまってどうしてもお金が必要な方は、別のカードローン会社を検討してみましょう。
消費者金融系のカードローンは、銀行系のカードローンに比べ審査が早いことがメリットです。
しかしながら、銀行系カードローンに比べ高金利なのが特徴です。消費者金融系のカードローンの特徴でもある無利息サービスを使ってできるだけ早く完済することを心がけましょう。
まとめ
そもそも、審査が甘いカードローンというものがあるわけではありません。
そんななかでもバンクイックの審査が厳しいといわれる理由のひとつとして、「審査が銀行と保証会社で2度行われるから」ということをお分かりいただけたでしょうか?
審査には、「安定した収入があること」「信用情報にキズがないこと」「同時に複数のカードローン会社に申し込みをしている、申し込みブラックの状態でない」「借り入れ希望額が多すぎない」ことが大切です!
また、申込者が本当に記入した企業に勤めているかを確認するために「在籍確認」が行われます。原則、勤務先への電話確認となりますので、不安な人は、申し込みの際にオペレーターに相談してみるといいでしょう。
審査を受ける前に準備できそうなことがあれば、信用情報を開示したり、もう一度自分の借入額を考え直したりするなどして挑みましょう!