「在籍確認って電話以外の方法はないの?」
「在籍確認の電話だと周囲に知られそう…」
大手消費者金融カードローンであるプロミスは、在籍確認を避ける方法はありません。
しかし、在籍確認の電話でプロミスの申込が周囲に知られてしまう可能性は低いでしょう。
この記事では、プロミスのカードローンに申し込む際に行われる在籍確認について詳しく解説します。
目次
プロミスは在籍確認を省略できない!
プロミスのカードローンは、審査の一環で在籍確認をおこなっているため免れることはできません。
プロミスだけでなく、どの金融機関であっても契約時に在籍確認がおこなわれます。
在籍確認がおこなわれる理由は、申込内容に記載された勤務先に在籍しているかを確認するためです。
そこで、申込内容に記載された勤務先に電話をかけ、申込者が本当にその会社で働いているか確認します。申請通りであれば、勤務実態があり、返済能力もあることがわかるからです。
消費者金融は「総量規制」といって、申込者に年収の3分の1以上の金額を融資できません。年収情報に誤りがないかを知るためにも、勤務先の確認は必要不可欠です。
大手消費者金融のカードローンの在籍確認の有無についての比較表は以下の通りです。
金融機関 | 在籍確認の電話 | 電話をなしにできるか |
プロミス | あり | HPに記載なし プロミスコールで相談すると書類提出による在籍確認に変更できる可能性がある |
アコム | あり | HPに記載なし 申込完了後の本人確認電話の際に事情を説明すると書類での在籍確認に出来る可能性がある |
アイフル | あり | HPに記載なし 申込者から相談があった場合に対応してくれる可能性がある |
SMBCモビット | あり | HPに記載あり |
レイク | あり | HPに記載なし 申込者から相談があった場合に対応してくれる可能性がある |
どの金融機関であっても申込にあたっては在籍確認が行われます。
表からわかるように電話確認を避けたい場合は、直接金融機関に相談してみるといいです。
次に、プロミスの在籍確認でカードローンの利用を周囲に知られてしまう可能性は低い理由を説明します。
プロミスの在籍確認で周囲に知られる可能性が低い理由
在籍確認の電話は「非通知」でかかってくるので、電話番号からプロミスの特定や、折り返し電話をかけられる心配もありません。
なお、非通知からの電話に対応しない勤務先の場合には発信専用の番号(プロミスであると特定されることはない)からかけてくれます。
「発信専用」のため、仮に勤務先の人から折り返しの電話があっても担当者は電話に出ません。
在籍確認の電話は、例えば以下のような流れになります。
シーン①「本人がその場にいる場合」
金融機関担当者「○○と申しますが、××さん(申込者)はいらっしゃいますか?」
勤務先担当者「はい、少々お待ちください…」
申込者「はい、××です」
金融機関担当者「私、プロミスの○○と申します、在籍確認のお電話をさせていただきました」
シーン②「本人不在(離席中)の場合」
金融機関担当者「○○と申しますが、××さん(申込者)はいらっしゃいますか?」
勤務先担当者「申し訳ありません、××はただいま席を外しております」
金融機関担当者「さようですか、いつ頃お戻りになるかわかりますか?」
勤務先担当者「1時間ほどで戻ると思いますが、よろしければご用件をお伺いします」
金融機関担当者「いえ、結構です、後ほどかけなおさせていただきます」
具体的な会話内容はケースバイケースですが、在籍確認の電話では以下の内容が守られています。
- 個人名しか名乗らない
- 金融機関名や肩書などは一切名乗らない
- 本人以外には要件を伝えない
- 本人不在でも「在籍していること」がわかれば在籍確認は完了する
上記の内容により、申込者のプライバシーは守られます。
よって「在籍確認の電話連絡によって周囲に知られる可能性は低いと言えます。
もし電話の内容を問われたら「クレジットカードの作成」や「営業の電話だった」などの言い訳を用意しておくと良いでしょう。
特に「クレジットカードの作成」は申込者がパートやアルバイトでも使える言い訳なので、カードローンの存在を疑われるリスクは減らせます。
次に、電話連絡がくるタイミングについて説明します。
プロミス在籍確認のタイミングは?
プロミスへの申込から審査完了までの流れを紹介します。
- 申込
- 申込内容を確認
- 提出書類を確認
- 本人確認のための連絡
- 在籍確認の電話
- 審査完了
申込から審査までスムーズに進めば、在籍確認は申込み後30分~1時間くらいのタイミングでおこなわれる可能性が高いです。
本人確認時に在籍確認を行う主旨を伝えてくれるので、事前にタイミングを把握することができます。
次の項目では、プロミスの在籍確認の日時指定について解説します。
プロミスの在籍確認連絡は日時指定できる?電話で相談しよう
プロミスの在籍確認の電話連絡は、日時指定ができません。
基本的に在籍確認は、本人確認連絡の後に行われるのですが、それでは困るという人もいるでしょう。
例えば以下のタイミングです。
- 会社の休業日
- 本人が対応したいが、離席中
- その他、都合の悪いタイミング
このような状況の際は、申込をした直後にプロミスコールに電話をして相談しましょう。
場合によっては、電話以外の方法で在籍確認をおこなってもらえることもあります。
最後に、「プロミスの在籍確認の電話に出られなかった場合」の対処について解説します。
プロミスの在籍確認で電話に出られなかったら?折り返し連絡について
会社が休業日であったり、多忙などの事情により在籍確認の電話に出られなかった場合には、まず申込者に対して電話がかけられます。
このとき「勤務先の電話番号が合っているか?」の確認が行われます。その場でプロミスの担当者に伝えておきましょう。
都合が悪いタイミングだった場合、電話がつながりやすい時間を告げると、その時間でかけなおしてくれるでしょう。
休業日のように、「在籍確認の電話をされても応答できない」ことがわかっているのであれば、本人確認の連絡がきた時点で担当者に「今日は都合が悪い」ことを伝えておくといいですね。
まとめ
プロミスのカードローンに申し込むにあたって、在籍確認を避けることはできません。しかし、電話の内容は「プロミスのカードローンに申し込んだことがわからない」ようになっています。
周囲に知られるのを避けたいのであれば、自分で出られる時間に電話してもらうように依頼するか、「クレジットカードの作成」などの理由を用意するといいですね。
詳しくはプロミスの担当者に問い合わせて確認しましょう。