「プロミスの審査に落ちてしまった…落ちた原因が知りたい」
「プロミスの審査に落ちてしまったけど借入したい」
プロミスの審査に落ちてしまうのは以下の原因が理由です。
- 安定した収入がない・就職したばかり
- 個人情報の虚偽申告をした
- 総量規制に引っかかる利用限度額を希望した
- 在籍確認ができなかった
- 信用情報に傷がある
- 短期間で複数社に申込をした
また、審査に落ちてしまった時の対策としては以下があります。
- 滞納している支払いを完済する
- 手元にあるクレジットカードやカードローンで利用実績を積む
- 勤務年数を重ねる
この記事では、審査落ちの理由や審査に落ちてしまった時の対策の詳細を紹介します。
目次
プロミスの審査落ちの理由!原因を特定して対策を考えよう
審査に落ちてしまう理由は様々な原因があります。
自身に当てはまる原因を見つけ、同じ過ちを繰り返さないようにしましょう。
審査落ちの原因(1)安定した収入がない
プロミスは、20歳以上69歳以下で安定収入のある人が審査基準としてあります。
そのため、安定した収入がない主婦や学生、無職などは審査に落ちる可能性があります。
安定した収入がない場合、貸し倒れの可能性があると判断されてしまうためです。
貸し倒れとは、貸付金が回収できなくなり、損失となることを言います。
主婦(主夫)や学生
主婦(主夫)や学生の場合、働いておらず収入がなければ審査に落ちる可能性が高いと言えるでしょう。アルバイトやパートなどで継続的に収入を得ているという実績があれば借入できる可能性もあります。
申込の際は総量規制に引っかからない利用限度額を希望しましょう。(詳しくはこちら▼)
また、収入源がない場合は、アルバイトやパート勤務、在宅ワークなどをして収入源の確保をして申込を行いましょう。
無職
無職の人は、完全に収入源がないため審査通過できません。少額でも借りることは不可能です。
無職の人であれば、仕事を探してから申し込みましょう。
審査落ちの原因(2)個人情報の虚偽申告をした
プロミスを申し込む時の内容に嘘の情報を記入すると審査落ちの原因となってしまいます。
審査の際に、金融機関は申告した情報の確認を正確に行うためです。
特に収入や他社での借入額などは利用限度額などにも関わることなので慎重に確認をします。
申込の際は、正しい情報を申告するようにしましょう。
審査落ちの原因(3)総量規制に引っかかる利用限度額を希望した
消費者金融では、総量規制という法律が設けられています。
総量規制とは、消費者金融会社が消費者に年収1/3以上の貸付(他社も含めた総額)してはいけないという法律です。
これは消費者を守るために作られた法律のため、消費者金融会社はこの法律を破ってしまうと厳しい罰を受けることになります。
そのこともあり、申込内容の個人情報をもとに、年収はいくらで他社からの借入はないかなど、細かい情報を消費者金融会社は調べるのです。
よって、総量規制に引っかかる利用限度額(年収の1/3以上)を希望してしまうと審査落ちの原因となってしまいます。
申込の際は、自身の年収を確認したうえで、適切な利用限度額を希望しましょう。
審査落ちの原因(4)在籍確認ができなかった
在籍確認がおこなわれる理由は、申込内容に記載された勤務先に在籍しているかを確認するためです。
申込内容に記載された勤務先に電話をかけ、申込者が本当にその勤務先で働いているか確認できれば、審査に通る一つの基準になります。
勤務先が休みの場合などで在籍確認ができなった場合、申込者が本当に働いているか確認できないため審査に落ちてしまう原因になります。
事前に、プロミスの担当者に在籍確認の電話を変更できないか相談しておきましょう。
プロミスの在籍確認についてまとめた記事もあるので参考にしてみてください。
審査落ちの原因(5)信用情報に傷がある
金融機関は審査の際に信用情報を確認をし、過去に自己破産や債務整理などの金融事故を起こしている経験があると審査を通しません。
「信用情報に傷がある」とは、金融事故を起こした経験があることを指し、金融機関では、消費者の信用力を判断する材料の一つとして信用情報機関に登録されている消費者の信用情報を確認しています。
信用情報機関とは、加盟する会員会社から登録される信用情報を、管理・提供する機関のことで、消費者と会員会社の健全な信用取引を支えている機関のことです。
つまり、信用情報に傷がある場合は、過去に問題を起こしているので融資をするとまた問題を起こすのではないかと判断されてしまい審査に落ちてしまうのです。
金融事故を起こしている場合は、数年間は傷が消えることはないので、最低5年間経過してから申し込みましょう。
審査落ちの原因(6)短期間で複数社に申込をした
短期間に複数の金融機関に申込をした場合、金策の疑いがあると判断されて、審査落ちする可能性が高くなります。
理由として、お金に困っていて切羽詰まっている人と判断されてしまうためです。
多重責務とは、複数の金融機関から借入をし返済が滞っている人のことです。
審査に落ちないためにも、貸付条件などを比較して、まず申込は1社に絞るようにしましょう。
次に、審査に落ちてしまった時の対策を紹介します。
プロミスの審査に落ちてしまった場合の対策を紹介
プロミスの審査に落ちてしまった原因が記入ミスなどによる審査落ちの場合は、他のカードローンに申込をするのも手です。
ただし、安定した収入源がない人や信用情報の傷がある人などはプロミス以外の審査にも通りにくいので注意しましょう。
大手消費者金融のカードローン
プロミスとアコムやレイクALSAといった他の大手消費者金融では、金利やサービス内容といった面では大差はありません。
比較表は以下の通りです。
金融機関 | 最短審査時間 | 限度額 | 金利 | 初回契約の無利息期間 |
---|---|---|---|---|
アコム | 30分 | 10万円~300万円 | 年3.0~18.0% | 最大30日間 |
アイフル | 30分 | 1,000円~800万円 | 年3.0~18.0% | 最大30日間 |
プロミス | 30分 | 1万円~500万円 | 年4.5~17.8% | 最大30日間 |
SMBCモビット | 30分 | 1万円~800万円 | 年3.0~18.0% | 無し |
レイクALSA | 15秒 | 1万円~500万円 | 年4.5~18.0% | 30日間、5万円まで180日間特典 |
審査基準はそれぞれ変わってくるので、自身に最適な大手消費者金融に申込してみてはいかがでしょうか。
アコム | ||
|
レイクALSA | ||
|
※1
21時(日曜日は18時)までの契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中に振込みが可能。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除く。
※2
契約額が1~200万円の人が対象。
初めて新生フィナンシャルで契約をした人が対象。
30日間特典、60日間特典との併用は不可。
特典期間経過後は通常金利適用。
【アコム】
新型コロナウイルスの影響より、当面の間は営業時間を変更しています。
通常の営業時間 | 変更した営業時間 | |
---|---|---|
自動契約機 | 平日・土日祝:9:00~21:00 | 平日・土日祝:10:00~19:00 |
電話 | 平日・土日祝:9:00~18:00 | 平日のみ:10:00~18:00 |
インターネット | 平日・土日祝:10:00~22:00 | 平日・土日祝:10:00~19:00 |
また、アコムでは、新型コロナウイルス感染症に関する影響を受けた人の取引相談窓口を設けています。詳細は上記公式HPを参照ください。
【レイクALSA】
通常の営業時間 | 変更した営業時間 | |
---|---|---|
自動契約機 | 平日・土:9:00~22:00 日・祝:9:00~19:00 |
平日・土:10:00~19:00 日・祝:10:00~19:00 |
電話(新規の人向け) | 平日・土:9:00~22:00 日・祝:9:00~19:00 |
平日・土:10:00~19:00 日・祝:10:00~19:00 |
また、レイクALSAでは、新型コロナウイルス感染症に関する影響を受けた人の取引相談窓口を設けています。詳細は上記公式HPを参照ください
まとめ
プロミスの審査に落ちる原因や対策について紹介していきました。
審査に落ちてしまった原因を把握し、同じ過ちを起こさないようにしましょう。
審査に落ちてしまう原因はいくつかありますが、もしプロミスの審査に落ちてしまった原因が記入ミスだった場合は、他のカードローンも検討してみてはいかがでしょうか。
審査基準に違いがあるため、審査に通る可能性もあります。対策を考え基準をクリアできるようにして申し込みましょう。