「副業するならどれがオススメ?」「スマホで稼ぐ方法が知りたい」
スマホで稼げる副業で何か良いものをお探しですよね。
こちらの記事では、スマホで稼ぐ方法についてランキング形式で5つ紹介しています。
ただ、副業を考えているサラリーマンの方はもちろん、アルバイトをしている学生や、育児・家事の空いた時間に効率良く稼ぎたい主婦の方にもまずおすすめしたいのは「ネオモバ」です。
ネオモバは、T-POINTを使って小額の投資ができます。
最低500円から株が買えて、空いた時間にサラリーマン・主婦の方が手軽に始めやすい副業です。
T-POINTで投資ができる【ネオモバ】 | |
|
※月額220円(税込)で取引放題(1か月の約定代金合計額が50万円以下の場合)に登録する必要があります
目次
スマホで稼げる副業ベスト5
スマホで稼ぐ方法はいくつもありますが、中でもオススメな副業が以下の5つです。
- 1位:自己アフィリエイト
- 2位:物販
- 3位:FX
- 4位:ポイントサイト
- 5位:ブログ
これらは、稼ぎやすさと安全性、そして難易度などを総合的に判断しており、どれもスマホでできるものです。
ぜひスマホで稼げる副業選びの参考にしてください。
では具体的に、それぞれの副業にはどういった特徴があり、どういった点がオススメなのか。
以下で詳しく解説していきます。
1位:自己アフィリエイト

稼ぎやすさ:★★★★☆
稼げる額 :★★★★☆
初期費用 :★★★★☆
即日稼げる:★★★★☆
自己アフィリエイトは、自分で自分の広告の商品を購入・契約して、広告主から報酬を得る方法です。
自己アフィリエイトなら、1ヶ月に20万円稼ぐことも難しくありません。
通常、自分でアフィリエイトの商品を購入しても報酬は発生しませんが、「ASP」と呼ばれるサイトの専用ページから行うことができます。
たとえば、有名なASPサイト「A8net」には、セルフバックのコーナーがあるので、そのページから自分で購入・契約する広告を選べます。
特に、クレジットカード発行やFXの口座開設系の広告は単価が高いので、短期間で稼ぐならオススメです。
しかし、自己アフィリエイトの最大のデメリットは継続的に稼げないことです。
同じ広告の商品を2回以上購入しても報酬は発生しません。
単発的に稼ぐ方法ではありますが、自己アフィリエイトで稼いだお金で、たとえば物販の仕入れ費用の足しにすることをオススメします。
2位:物販

稼ぎやすさ:★★★★★
稼げる額 :★★★☆☆
初期費用 :★★★★☆
即日稼げる:★★★☆☆
スマホで稼げる、最もオススメな副業が「物販」です。
物販とは、商品を安く仕入れて販売する単純な仕事です。
たとえば、店舗のセール時に商品を購入したり、単純に他より安いサイトから仕入れたりして、メルカリやアマゾンなどに出品する方法があります。
物販はリサーチが大切で、安く仕入れられ、なおかつ売れる確信のある商品を見つけられれば、在庫を残すリスクを抑えられる上に利益を得やすくなります。
ただし、物販のデメリットは仕入れる費用がかかることです。
特に、高い利益を得るためには単価の高い商品の仕入れ・販売が必要で、たとえばブランド物の物販で収入を得るためには、初期費用が高くついてしまいます。
とはいえ、利益になると確信できる商品があれば、初期費用をかけるメリットは大きいです。
3位:FX

稼ぎやすさ:★★☆☆☆
稼げる額 :★★★★★
初期費用 :★★☆☆☆
即日稼げる:★★★☆☆
FXもスマホで稼ぐ方法の一つです。
FXとは、ドルやユーロなどの外国通貨をトレードして、その差額を得る方法です。
たとえば、1ドル=100円の時に100ドル購入し、1ドル=110円になった時に100ドル売れば、差額の「10円×100=1,000円」が利益になります。
また、FXには資金を仮想的に増やしてトレードする「レバレッジ」と呼ばれる機能があるので、レバレッジを利用すれば資金が1万円しかなくても100万円の取引が可能です。
つまり極論をいえば、資金が少なくても多額の利益を得られるといえます。
しかしながら、FXにはリスクがあることが最大のデメリットで、仮に10万円を元手にはじめたとしても、その10万円を失う可能性があります。
そのため、FXで稼ぐためには、損をしないために為替(かわせ)に関する勉強と経験が必要です。
なお、オススメのFX業者は以下の2社です。
4位:ポイントサイト

稼ぎやすさ:★★☆☆☆
稼げる額 :★☆☆☆☆
初期費用 :★★★★★
即日稼げる:★★★★☆
最後にオススメしたい副業がポイントサイトです。
ポイントサイトは、広告バナーをクリックしたり、アンケートに答えたり、またサービスやサイトに登録してお小遣いを稼ぐ方法です。
特に無料の会員登録案件は単価が高く、1ヶ月で1〜5万円ほど稼ぐことができます。
ただし、ポイントサイトは基本的に作業単価が低いことがデメリットで、頑張ってスマホをポチポチしても月に10万円以上稼ぐことは非常に難しいです。
ポイントサイト経由で楽天などで買い物をすれば、1%〜15%程度のポイントが還元されますが、あくまでも「還元」なので、スマホで「稼ぐ」とは少し違います。
ポイントサイトの魅力は片手間でできることなので、空いた時間にお小遣い稼ぎをしたい人にはポイントサイトの利用をオススメします。
ポイントサイトを利用するなら、利用者が多く換金率も高い「モッピー」がオススメです。
5位:ブログ

稼ぎやすさ:★★☆☆☆
稼げる額 :★★★★☆
初期費用 :★★★★☆
即日稼げる:★☆☆☆☆
次にオススメな副業が「ブログ」です。
ブログといっても、自身の日常をただ発信するだけでは稼げません。
ブログで収入を得る手段は「アドセンス」と「アフィリエイト」の2パターンです。
アドセンスとは、クリックするだけで報酬が発生する広告のことで、1クリックおよそ30円ほどが得られます。
一方、アフィリエイトとは商品が成約してはじめて発生する広告のことで、1件成約すれば高くて1万円が得られます。
つまり、ブログ内にアドセンスやアフィリエイトの広告を散りばめ、ブログのアクセス数を増やすことによって収入が得られる仕組みです。
有名なブロガーには月に100万円以上稼いでいる人も多いので、スマホでチャレンジする価値はあります。
ただし、初心者がブログを収益化するには少なくとも1年〜2年かかるため、お金が欲しくても稼げない時期でも続ける努力が必要です。
スマホで稼ぐ副業選びの注意点
スマホで稼げる副業は、信頼できるものを選びましょう。
インターネットやSNSを利用していると、「たった1日1時間の作業だけで月収100万円」や「簡単に50万円が稼げるノウハウ」などといった誇大広告を目にすることがあります。
それらの多くが高額な情報商材で、30万円や50万円といった高額で稼げる手法を紹介するといったものですが、実際に稼げることはほとんどありません。
消費者庁でも、そういった高額な悪徳商材に騙されないよう注意喚起されています。
インターネットの副業系の広告には騙されないようにしましょう。
スマホで稼ぐには「行動」と「努力」が必要
スマホで稼ぐためには、「行動」と「努力」が必要です。
副業といっても片手間で簡単に稼ぐことはできません。
本業と同じように自分のスキルや経験を活用し、努力することによってお金が得られます。
どんな副業でも基本的には作業量が多く、たとえば物販でいえば商品のリサーチ・仕入れ・梱包・発送など、実際に手を動かさなければいけません。
ブログはWEBサイトを構築してコンテンツを作る必要がありますし、FXならトレードの勉強をしてチャートを見て分析する必要があります。
このように、副業としてスマホで稼ぐ際は、行動と努力が必要不可欠なことを念頭に置いておきましょう。
働かなくても稼ぐためには仕組みが必要
実際に1日1〜2時間の作業だけで、月に20万円、30万円と稼いでいる人が存在することは事実です。
しかし、短時間で高収入を得ている人は稼げる仕組みを作っており、それまでに多くの積み重ねを行なっているためです。
たとえば、ブログで月に100万円以上稼いでいる人は1〜2年間もしくはそれ以上、収益になるWEBサイトをコツコツと作り上げています。
物販でいえば、リサーチ・商品の出品・発送までを他の人に委託し、物販の一連の流れが自動的に回る仕組みを作っています。
そのため、1から副業を始める人がたった数時間で月に数百万円稼ぐことはほとんど不可能です。
繰り返しになりますが、スマホで稼ぐためには行動と努力が必要不可欠です。
まとめ
今回紹介した副業以外にも、スマホで稼ぐ方法はたくさんあります。
しかしながら、副業によって稼ぎやすさや初期費用の高さ、稼げる金額は大きく異なります。
そのため、効率良くスマホで稼ぐためには、間違った副業をするのではなく、きちんと稼げるものに時間とお金を使うべきです。
そして、スマホで稼ぐためには「知っている」だけではダメです。
まずは実際に行動・努力してみて、試行錯誤を繰り返すことによって、徐々に稼げるようになっていきます。
T-POINTで投資ができる【ネオモバ】 | |
|
※月額220円(税込)で取引放題(1か月の約定代金合計額が50万円以下の場合)に登録する必要があります