「SMBCモビットって、どうやって申し込むの?」
SMBCモビットの申込方法は大きく分けると4つあります。
- Webの公式サイトから申し込む
- 電話でコールセンターの担当者に内容を伝えながら申し込む
- 必要書類を記入して郵送して申込手続きをしてもらう
- 来店をして三井住友銀行内ローン契約機で申し込む
最短で借入したいなら、Webから申し込みフリーコールへ電話をするといいでしょう。
具体的な利用手順は以下です。
- インターネットから申込を行う
- フリーコールに電話をかけ、急いでいる旨を伝える
- 電話で審査結果を聞く
- 指定の金融機関に振込、またはSMBCモビットカードを使って借り入れる
この記事では、上記で紹介した内容の他にSMBCモビットに申し込む方法や、借入・返済の方法について解説します。
目次
SMBCモビットの申込方法は4種類!契約までのスムーズな手順を紹介

ここでは、SMBCモビットの4つの申込方法と、スムーズにな手順について解説していきます。
SMBCモビットへWebで申し込むには?契約まで手順や時間帯について解説
WebからSMBCモビットへ申し込む場合は「カード申込」「Web完結申込」の2パターンがあります。それぞれ見ていきましょう。
【「カード申込」を選択した場合の申込方法の流れ】
- 公式サイトから申込
- メールまたは電話連絡で審査結果を受け取る
- カードの受取方法を選択※
- 必要書類が郵送されるので、SMBCモビットに返送
【「Web完結申込」を選択した場合の申込方法の流れ】
- 公式サイトから申込
- メールで審査結果を受け取る
- 入会手続きの必要事項をメールのURLから記入する
- 入会完了のメールを受け取る
平日19:00までの申込であれば、最短30分で審査が完了します。(祝日は除く)
申込にあたっては本人確認書類および収入証明書類が必要です(後ほど詳しく解説)。
「Web完結申込」の場合は、カード受け取りや書類の返送の必要はありません。そのため、即日で借入をおこなうことが可能です。
- 郵送で自宅に届く
- ローン契約機で発行される
SMBCモビットへ電話で申し込むには?契約まで手順や時間帯について解説
次に、電話でSMBCモビットに申し込む場合の流れを見ていきましょう。
電話での申込方法の流れ
- フリーコールに電話して申込(受付時間9:00~21:00)
- 電話連絡で審査結果を聞く
- カードの受取方法を選択
- 必要書類が郵送されるので、SMBCモビットに返送
※平日の19:00までの申込の場合(祝日を除く)
なお、Web申込の受付時間は24時間であることに対し、電話申込の受付時間は9:00~21時までとなっているので、注意しましょう。
SMBCモビットへ郵送で申し込むには?契約まで手順や時間帯について解説
SMBCモビットは、郵送で申し込むこともできます。流れは以下の通りです。
郵送での申込方法の流れ
- 入会申込書を入手する
- 必要事項を記入し、申込書を郵送
- 電話連絡で審査結果を聞く
- カードの受取方法を選択
- 必要書類が郵送されるので、SMBCモビットに返送
申込書の受取方法は以下のとおりです。
- フリーコールに電話して請求
- 三井住友銀行の店頭、およびローン契約機より持ち帰る
なお、郵送の場合は融資までに時間がかかるため、即日で借入をおこないたい人は「Web」や「電話」、次で紹介する「来店」での申込を検討してみるとよいでしょう。
SMBCモビットへ来店で申し込むには?契約まで手順や時間帯について解説
来店での申込の場合、ローン契約機で、電話連絡で結果を聞いてからの流れが少し異なります。
ローン契約機の場合
- ローン契約機から申込
- その場でカードを受け取る
- 電話連絡で追加項目の聴取
- メールで審査結果案内を受け取る
- ネットか電話で入会手続き
- 必要書類が郵送されるので、SMBCモビットに返送
契約機の場所と利用可能時間は、公式サイトから確認できます。
SMBCモビットで早急にお金を借りたい時の最短ルートの手順を徹底解説
借入を急ぎたい場合は、以下の流れで申し込むといいでしょう。
- インターネットから申込を行う
- フリーコールに電話をかけ、急いでいる旨を知らせる
- 電話で審査結果を聞く
- 指定の金融機関に振込を行う
フリーコールに契約を急いでいる旨を知らせることで、すぐに審査を開始してくれる場合があります。不明なことも合わせて、フリーコールで相談をしてクリアにしておきましょう。
また、公式サイトの審査結果照会ページより、審査状況や審査結果、入会手続き完了までの状況を確認できるので利用してみてください。
申込み後にキャンセルしたい場合は、フリーコールに電話をしましょう。
次は、SMBCモビットの申込に必要な必要書類について解説します。
SMBCモビットの必要書類を紹介!確認事項や注意点を解説

SMBCモビットの申込に必要な書類は本人確認書類と収入証明書類です
(いずれも提出する際は「写し」です)。
本人確認書類 | 収入確認書類 |
|
+
|
上記以外の書類でも提出できるか等、不明な点があれば問い合わせて確認するといいでしょう。
次の項目では審査基準について解説します。
SMBCモビットの審査で落ちる人の特徴は?体験談から落ちる原因を読み解く

SMBCモビットの公式サイトによると、SMBCモビットに申込ができるのは「年齢満20歳以上69歳以下の安定した定期収入のある人」と記載されています。
つまり、SMBCモビットに申し込むには以下の条件を満たしている必要があります。
- 申込者が20~69歳である
- 安定した収入がある
この2つの条件を満たせば、アルバイト、パート、派遣社員、自営業であっても申込できます。
ただし、過去に金融事故を起こしている人は審査に影響する可能性があります。
金融事故とは「返済が滞った」「債務整理した」などの、返済においてトラブルが発生したことであり、その履歴は信用情報機関にデータとして残ります。
金融機関は、申込をすると加盟する信用情報機関のデータを参照にして審査をおこないます。
よって、審査に落ちる、または融資条件が厳しくなる可能性が高くなるのです。
その他にも、年収の1/3以上の借入ができない貸金業法の総量規制にも注意しましょう。
SMBCモビットの公式サイトでは、簡単なデータ入力だけで融資可能かどうかを診断してくれるお借入診断というツールがあるので、不安な人は利用してみてください。
次の項目では、実際にSMBCモビットに申し込んだ人の体験談から、審査落ちの原因について紹介します。
SMBCモビットの体験談を紹介!審査落ちする人の原因や特徴はなに?
SMBCモビットの審査に落ちてしまった人の体験談を紹介します。
審査に落ちる特徴をつかめるかもしれません。
年齢:20歳以上22歳未満
職業:会社員
年収:200万円以上250万円未満
勤怠年数:1年以上2年未満
貯金額:20万円私が申し込んだ消費者金融はモビットです。13時くらい申込を完了して翌日の16時頃に審査結果がメールできたことを覚えています。在籍確認はありませんでした。結果は審査に落ちました。なぜ審査に落ちたのか自分なりに考えてみると、申込時、他社からの借入はしていませんでしたが、19才ぐらいの時にアコムから20万円ほど借入をして返済が滞っていた経験があります。
その借金は、親にお金を借りて完済しましたが、一時期は毎月の返済がきつく、アコムから催促の電話がかかってきても出ませんでした。これが原因で信用情報に傷がついたのではないかと思います。
毎月の返済がきついといっても、遊びや飲み会には行っていました。娯楽を優先して返済を後回しにしたことと、借金はいつでも返せるだろうとと楽観的に思っていたため、適当に返済をしていました。
そんな過去があったので返済能力がないとみなされ審査落ちしてしまったのではないかと思います。
SMBCモビットの審査項目は公開されていないため落ちた理由は特定することができませんが、可能性として「滞納の履歴が残っていたこと」が考えられます。
次の項目では、契約成立後にSMBCモビットでお金を借りる方法について解説します。
SMBCモビットの借り方は2パターン!それぞれの時間帯や操作手順を解説

SMBCモビットでのお金の借り方は、大きく分けると振込と提携ATMの2パターンがあります。
- 振込:Webまたは電話で振込予約
- 提携ATMの場合:銀行やコンビニなど、全国の提携ATMで現金を引出
SMBCモビットは、融資条件次第ですが最低1万円から最高800万円まで借入ができます。
次は、借入方法それぞれの具体的な方法について解説します。
SMBCモビットをATMで利用したい!時間帯や提携先、操作手順について解説
SMBCモビットは、全国の提携ATMから借入できます。
- 三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- セブン銀行
- イオン銀行
- プロミス
- クレディセゾン
- 第三銀行
- 福岡銀行
- 親和銀行
- 熊本銀行
- ローソン銀行
- E.net
- ゆうちょ銀行
- 北洋銀行
- 北海道銀行
- みちのく銀行
- 仙台銀行
- 常陽銀行
- 足利銀行
- 栃木銀行
- 群馬銀行
- 千葉銀行
- 京葉銀行
- 横浜銀行
- 第四銀行
- 北陸銀行
- 大垣共立銀行
- 十六銀行
- スルガ銀行
- 中京銀行
- 百五銀行
- 京都銀行
- 池田泉州銀行
- 但馬銀行
- 南都銀行
- 紀陽銀行
- トマト銀行
- もみじ銀行
- 西京銀行
- 百十四銀行
- 西日本シティ銀行
- 宮崎銀行
- 信用金庫(一部除く)
- VIEW ALTTE
- Patsat
- Famiポート
- Loppi
利用可能時間は、各ATMが設置されている店舗の営業時間によります。
ただし、毎週月曜日0:00~7:00はモビットのメンテナンス時間であり、この期間中は以下のサービスが利用できません。
- 銀行、コンビニ等の提携ATMでの各種取引
- 会員専用サービス「Myモビ」
- 自動音声案内
また、各提携金融機関のメンテナンスもあるため事前に調べておきましょう。
提携ATMでの取引に際しては、以下の手数料がかかります。
- 取引金額1万円以下:110円
- 取引金額1万円超:220円
例として、「三井住友銀行ATM」の出金方法について解説します。
- 「その他のお取引」を選択
- 「クレジットカード」を選択してSMBCモビットカードを挿入
- 「お借り入れ」を選択
- 暗証番号を入力
- 出金希望額を入力
- 紙幣を受け取る
SMBCモビットのWebで振込予約がしたい!時間帯や振込先、操作手順を解説
会員専用サービス「Myモビ」から、指定の銀行口座に振込予約して借入できます。
24時間いつでも受付していますが、毎週月曜日0:00~7:00はメンテナンスのため、サービスが利用できません。
受付時間 | 振込のタイミング |
平日0:00~9:30 | 9:00以降または受付完了から最短3分 |
平日9:30~14:50 | 受付完了から最短3分 |
平日14:50~23:59
および土日・祝日 |
翌金融機関営業日9:30頃
または受付完了から最短3分 |
ただし、振込先の各金融機関の受付可能時間によって振込が反映される時間は異なります(以下のURLを参照してください)。
スマホでの振込予約の流れ
- アプリを起動する
- Myモビにログインする
- 「振込キャッシング」をタップする(事前に振込先口座を登録しておく)
- 認証項目を入力し、認証を行う
- 振込口座を選択する
- 振込可能額を確認する
- 振込希望額を入力する(金額は1万円単位)
- 「確認」をタップする
- 「振込依頼」をタップする
SMBCモビットの電話で振込予約がしたい!ダイヤルや時間帯、振込先を解説
SMBCモビットの自動音声案内フリーコール(0120-24-7061)に電話すれば、24時間いつでも(毎週月曜日0:00~7:00は除く)指定口座への振込予約を依頼できます。
受付時間と振込予定時間については、前の項目の表を参考にしてください。
SMBCモビットの金利はどのくらい?算出方法や手数料について紹介

SMBCモビットの金利は3.00%~18.00%(実質年利)です。
借入利息は以下の計算式で算出できます。
利息=借入残高×借入利率÷365日×返済期日以前利用日数
- 計算例(10万円を実質年利18%で30日間利用した場合):10万円×18%÷365日×30日=1,479円
入会金や年会費などの手数料はかかりません。利息や借入残高は、公式スマホアプリまたは会員専用サービス「Myモビ」から確認できます。
次の項目では、モビットで借りたお金の返済方法について解説します。
SMBCモビットの返済方法は3種類!提携ATMや返済期日、注意点を徹底解説

SMBCモビットで借りたお金を返済する方法は以下の3種類です。
返済方法 | 備考 |
ATM | 全国の提携ATMから返済 |
振込 | モビット指定の預金口座に振込 |
口座振替 | 以下の預金口座から自動引落
|
提携ATMでの返済時には、「三井住友銀行ATM」以外のATMの利用には110円(1万円以下)または220円(1万円超)の手数料がかかります。
約定返済日(毎月の返済金を支払う日のこと)は、1ヶ月に1度、都合に合わせて以下のタイミングから選択できます。
- 5日
- 15日
- 25日
- 末日
月々の返済額は、最終借入後の返済残高に応じて変わる借入後残高スライド元利定額返済方式です。(年金利18.00%の場合)
最終借入後残高 | 返済額 |
10万円以下 | 4,000円 |
10万円超過、 20万円以下 | 8,000円 |
20万円超過、 30万円以下 | 11,000円 |
30万円超過、 40万円以下 | 11,000円 |
40万円超過、 50万円以下 | 13,000円 |
50万円超過、 60万円以下 | 16,000円 |
60万円超過、 70万円以下 | 18,000円 |
70万円超過、 80万円以下 | 21,000円 |
80万円超過、 90万円以下 | 24,000円 |
90万円超過、 100万円以下 | 26,000円 |
余裕があれば、追加返済も可能です。
返済内容について知りたいときは、公式サイトの返済シミュレーションを利用することをおすすめします。
最後に、SMBCモビットの返済が滞ってしまった場合について解説します。
SMBCモビットで滞納してしまった…延滞損害金や督促状、催告書を解説
SMBCモビットの返済が間に合わなかった場合、「延滞損害金」が実質年利20.0%で発生します。
延滞発生後、以下の流れでモビットの対応が進むと考えられます。
- 延滞損害金が発生し始める
- 電話連絡による督促が行われる
- 郵便物による督促が行われる
- キャッシングの利用停止
- 契約解除・残債の一括請求
- 裁判所から訴状が届く
- 判決後、差し押さえが実行される
会員専用サービス「Myモビ」や公式アプリから支払予定日を登録できるので利用しましょう。
借りる前に計画的な返済を立てることが大事ですが、どうしても返済が難しくなった際は、モビットコールセンター(営業時間9:00~18:00)に連絡するか、弁護士や専門家に相談してください。
まとめ
SMBCモビットは提携先が多いので、借入や返済がしやすいキャッシングサービスです。
申込も条件を満たしていれば問題もなく利用開始できるでしょう。
利用を始めて、万が一延滞が発生すれば延滞損害金が発生するだけでなく、信用情報機関に履歴が残ります。
滞納が続くと他のカードローンやスマホの割賦代金を支払う時に契約する個別クレジットが契約出来なくなります。
SMBCモビットに限った話ではありませんが、計画的な利用を心がけてください。