無職でもアルバイトなどで毎月安定した収入のある方なら、カードローンに申込むことができます。
ただ、そもそも安定した収入とはなんなのか、また安定した収入を得る手段や、借入れ不可の方が金融機関を利用するにはどうしたらいいのかをこの記事で解決していきます。
すぐに自分が借りれるかどうか知りたい方は、いきなりカードローンに申込んでみるのもいいですが、まずは借入れ診断で申込み条件を満たしているかどうかを調べてみましょう。
大手カードローンのレイクALSAは、生年月日・年収・他社借入れ件数、他社借入れ金額の4項目を入力するだけで診断できます。
目次
無職でキャッシングできる?状況ごとに確認
結論をいうと、ニート以外ならカードローンなどでキャッシングはできます。
ただし就職が決まっていても今ニートの方は、キャッシングの利用ができないので注意しましょう。
また、無職にも色んな方がいますよね。具体的にどんな方がキャッシングできるのかどうかをまとめてみました。
種類 | 状況 | キャッシングの可否 | 利用できるキャッシング |
アルバイト・パート | 定職に就いていないが、アルバイトやパートとして勤めている |
〇 |
|
主婦(夫) ※パートなし |
家業に専念している専業主婦※ |
〇 |
・消費者金融(一部) ・クレジットカードのキャッシング |
年金受給者 | 年金を受けとっている 65歳以上の人(公的年金の場合) |
〇 |
・銀行カードローン(一部) ・クレジットカードのキャッシング ・国の貸付制度 |
フリーランス (個人事業主) |
個人でアフィリエイト・FXなどの投資で生計を立てている |
〇 |
・消費者金融のビジネスローン ・銀行カードローン ・クレジットカードのキャッシング |
ニート | 非労働者で家事も通学もしていない |
× |
なし 公的制度を頼る |
※配偶者の同意と収入を証明できる必要があります
無職でキャッシングできない人はなぜなのか?
同じ無職でも、キャッシングできない方は安定した収入がないのが理由の一つです。年収の高い低いではなく、毎月安定した収入があることが大事なのです。
金融機関は「毎月安定した収入がある人」にしか貸さない
例えば大手のカードローンで、申込み数No.1の「アコム」※は20歳以上で毎月安定した収入と返済能力がある方が申込めます。
まずこの条件をクリアしないと、無職の方はキャッシングすることができません。
そのためアルバイトやパートなどで毎月継続的な収入がない人は審査に通る可能性はかぎりなく低いです。
※2019年3月末アコム株式会社DATABOOK Monthly Reportより
またアコムでは、以下の収入は安定した収入とみなされません。
- 年金収入
- 失業保険の収入
- 生活保護の収入
基本的に国から援助してもらっている収入のみで暮らしている方は「返済能力がない」と判断されてしまうため、審査に通る可能性は極めて低いです。
総量規制でキャッシングできない人もいる
キャッシングで借りられるお金は、総量規制という法律で年収の3分の1までと決められています。
たとえば年収300万円の方の場合、100万円まで借りることができます。そのため年収がゼロ円の方はそもそも金融機関からお金を借りることはできないのです。
過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)
引用:日本貸金業協会(最終閲覧日 2019年10月08日)
失業して無職となってしまった方もキャッシングはできない
先月まで収入があったけど、今現在は失業して無職になったという方は、返済する目処を立てられません。
カードローンの申込み条件である「安定した収入がある」という事項を満たしていないのです。
ただ、カードローンの在籍確認の後で失業して無職になった場合は、借入れできる可能性はあります。
※借りれても返済できない恐れがあるので、お金の借りすぎはNGです
またもし無職でも借入れOKという業者が見つかっても、それは正規の業者ではなく闇金の可能性があるので、絶対借入れしないようにしましょう。
収入も職もない無職がキャッシングするには?
キャッシングできない無職の方がお金を借りたいと思ったときでも、まだ方法はあります。
- クレジットカードのキャッシングを利用する
- 派遣やバイトを始める
- 一部のカードローンを利用する
クレジットカードのキャッシング機能を使う
クレジットカード自体は学生や主婦でも発行できるので、無職がキャッシングするために有効な手段の一つです。
ただしクレジットカードのキャッシング枠を付けるときにも審査があり、複数社のカードローンを同時に利用している方は審査落ちする恐れがあるので注意しましょう。
ただ運営スタッフの場合エポスカードを申込んで2週間程度で届いたので、キャッシングするまでに時間はかかります。
また「年金のみの収入の方が申込むことができるのか」をセディナカードに直接聞いてみたところ、以下の回答をいただきました。
派遣やバイトを始める
収入がなく申込み条件を満たしていないなら、収入を得て根本的な解決をするのがいいでしょう。
ただしアルバイトでも日雇いバイトでは安定した収入とはみなされません。
そのため毎月勤めて毎月安定した収入を得る必要があります。
できるだけ確実に審査に通りたいなら、1年以上勤務してから申込むほうがしっかりと収入を証明できます。
ただ、お金の教本運営スタッフは、アルバイトを始めて3ヶ月時点でも借入れ可能でしたので、長期勤務は必須条件というわけではないです。
キャッシングを申込むときは、いずれも収入を得ていることが条件です。派遣に登録する場合も、登録だけでなくきちんと収入がある状態にしてから申込みを行うようにしましょう。
一部のカードローンを利用する
これは学生や専業主婦のみになりますが、中小のカードローンベルーナノーティスなどは、配偶者の収入を証明し、同意を得ることで申込めるところがあります。
※ただし借りることができる金額は、夫婦の年収(配偶者の年収)の3分の1までです
また学生は、イー・キャンパスという中小のカードローンもあります。
学生証定時で金利が優遇される特典があるので、返済の負担も少ないのが魅力ですね。
ただしいずれのカードローンも、配偶者や親の同意が必ず必要ということは、バレずに借入れするのは難しいので注意しましょう。
アルバイト・パートが申込める消費者金融
CMでも見かけるアコムやプロミスなどの消費者金融は、基本的にアルバイトで安定した収入があれば申込むことができます。
初回無利息サービスがある大手のカードローン
大手カードローンのアコムやプロミスなら、無職社会人関係なく最短30分で審査が完了し、早ければ60分以内にお金を借りることが可能です。
フリーランス(個人事業主)はビジネスローン
事業資金目的で借りる場合はビジネスローンが便利です。
満20歳~満69歳まで利用でき、50万円から1,000万円まで借りられるビジネクストなら最短即日融資も可能ですよ。
フリーランスの方は申込み時に「本人確認書類・確定申告書・当社所定の事業内容確認書」を提出する必要があるので、事前に用意しておくとスムーズです。
銀行のカードローンを利用する
銀行のカードローンは、無職でも毎月安定した収入があるなら申込めるところもあります。
消費者金融より審査に時間がかかることが多いため、即日融資には向いていませんが消費者金融に比べて金利が低めなのが魅力です。
以下の銀行は年金収入のみでも申込み可能です。
銀行名 | 特徴 | 年齢制限 |
みずほ銀行 |
・Web完結申込みは24時間受付で便利 ・借入額10万円~800万円 ・年利2.0%~14.0% |
満20歳以上満66歳未満 |
楽天銀行のカードローン |
・いつもの口座に振込んでもらえる ・借入額10万円~800万円 ・年利1.9%~14.5% |
満20歳以上62歳以下 |
スルガ銀行 |
・Webで申込み可能 ・借入額最高10万円~800万円 ・年利3.9%~14.9% |
20歳以上70歳未満 |
国の貸付制度「年金担保貸付事業・労災年金担保貸付事業」は年金受給者の方が利用できます。
「独立行政法人福祉医療機構」が実施している「年金担保貸付事業・労災年金担保貸付事業」は、将来受けとる年金を前借りするかたちでお金を借りる制度です。
申込みは、年金を受けとっている銀行や信用金庫の店舗でできますよ。
(「独立行政法人福祉医療機構代理店」と記載されている店舗にかぎる)
ただし年金担保貸付事業・労災年金担保貸付事業については、平成34年3月末で申込み受付けが終了してしまうのでご注意ください。
参照:厚生労働省 年金担保貸付事業に関する重要なお知らせ(最終閲覧日 2019年10月16日)
困ったときに利用できる制度や貸付
生活福祉資金貸付制度
「生活福祉資金貸付制度」は厚生労働省が行っている政策の一つです。保証人なしでお金を借りることができます。
無職の場合、そのなかの「総合支援資金」を借りられる可能性があります。この制度はお住まいの市区町村の「社会福祉協議会」で申込めますよ。
臨時特例つなぎ資金貸付
「臨時特例つなぎ貸金貸付」は住居のない離職者が対象です。
公的な給付制度をすでに申請しており、その受けとりまでの生活に困っている人が利用できます。
貸付金額は10万円までとなっており、こちらは公的給付制度を利用する窓口で申込むことが可能です。
まとめ
今回ご紹介した無職がキャッシングする手段をまとめてみました。
- 消費者金融
- 銀行のカードローン
- クレジットカードのキャッシング
- 国の貸付制度
実際無職がキャッシングする手段は色々あるのですが、即日まとまったお金を手に入れるとしたら、カードローンが最も早いです。
ただし無職でもアルバイトをしている方や個人事業主などいろんな方がいますので、状況によってキャッシングできるかが異なりますね。
違いがある理由は「収入の有無」ですが、収入のない無職の方でもアルバイトを始めたり、クレジットカードを利用したりするなどの解決法があります。
難しい場合は、公的機関の貸付制度を利用するのも一つの方法ですよ。